皆さんは、普段から朝ごはんに気を配っていますか?時間がない朝などは、つい手抜きをしてしまいますよね。しかし、朝ご飯をきちんと取ることは、健康的にも非常に重要です。今回は、健康的な朝ごはんを作る上でのポイントをご紹介します。また、低価格で朝ごはんが食べられる飲食店もいくつかご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
朝ご飯を食べることは重要なの?
「朝ごはんなんてどうでもいいや!」と思われる方もいるかもしれませんね。起きるのがギリギリだったりすると、水だけ飲んで出勤するというようなケースもあると思います。しかし、1日3食の中で一番重要なのは、朝ごはんと言えます。では、それはいったいなぜなのでしょうか。この節ではその点について見ていきましょう。
朝の身体は栄養を欲している?
日本人は1日3食食べることが普通ですが、寝ている間は食べることができません。そのため、夜ご飯を食べた後からは、食べ物を口に入れない時間が長く続くことになります。したがって、朝起きた時には、相当な空腹状態になっているということです。脳も身体も栄養を欲しているわけですので、朝食を食べないことのマイナスは明らかですね。
生活リズムをキープする意味でも朝ごはんは重要
皆さんは、生活リズムという言葉を聞いたことがあるでしょうか。適切な生活リズムが続くことは、健康を保つ秘訣でもあります。仮に、生活リズムが乱れれば、精神面にも悪い影響が及ぼされるようになってしまうのです。
規則的な生活リズムを作る上で、重要になるのが朝ごはんです。朝起きてご飯を食べることで、リズムが整いますし、元気も出てきますので、とても健康的と言えるのです。ただ、朝ごはんの内容はもちろん重要です。いくら早起きをして朝ご飯を食べていても、食事メニューがひどければ、健康を保つことはできないでしょう。
健康的な朝ごはんにするためのポイントとは?
健康的な朝ごはんを食べ続ける必要があるわけですが、具体的に何をメニューに取り入れたらいいのかわかりませんよね。そこで、「これは食べた方がいい!」と言えるようなオススメの食べ物をご紹介しましょう。ぜひ、朝ごはんのメニューを考える上での参考にしていただきたいと思います。
オススメ①梅干し!
最初のオススメは、梅干しです。梅干しと言えば酸っぱい味が特徴ですので、敬遠する方も多いです。しかし、食欲を増進させる効果がありますし、免疫力アップなどの健康効果もありますので、ぜひ朝食メニューに取り入れることをオススメします!ご飯と梅干しは相性抜群ですよね!
また、梅干しと言ってもいろいろなタイプが販売されていますので、食べやすいものをたくさん買って保存しておくといいでしょう。
オススメ②納豆!
納豆については、代表的な和食メニューの一つと言えるでしょう。独特な臭いがありますが、その味を好んで食べる方はとても多いですよね。今やさまざまなタイプの納豆が販売されていますので、お気に入りをたくさん買って保存している方もいるでしょう。
この納豆には、食物繊維やカルシウムが含まれていますので、「便秘の解消」や「骨を強くする」という点で効果的です。また、納豆とご飯は相性がとても良く、双方を組み合わせて食べることによる健康面の効果も注目されているのです。
栄養価が高くて手軽に食べられる食品ですので、コチラも朝食メニューに取り入れてみましょう。
オススメ③雑穀米!
「朝はやっぱり白米でしょ!」という方も当然いると思います。ただ、雑穀米にもぜひ注目していただきたいですね。なぜなら、雑穀米が混じったご飯を食べるだけで、食物繊維やビタミン、タンパク質など、その他豊富な栄養素を摂取することになるからです。朝食の置いて幅広く栄養素を摂取しておくことはとても重要ですので、雑穀米のメリットは大きいのです。問題は味ですが、意外に好んで食べる方も多いですので、試しに朝ご飯のメニューに加えてみてはいかがですか?
オススメ④たまご!
次のオススメは、皆さんもよくご存知の「たまご」です。たまごにはタンパク質が豊富に含まれています。このタンパク質は、五大栄養素の一つであり、美肌効果をはじめとしてその他さまざまな効果が期待できるものです。
そのため、朝にたまごを食べることで、しっかり栄養を補っておくことをオススメします。たまごを使った料理は数多く開発されていますので、日によって調理の仕方を変えてみるのもいいかもしれませんね!
オススメ⑤バナナ!
最後にオススメするのは、バナナです。果物の中では比較的栄養価が高いと言われていて、糖分やビタミンなどのさまざまな成分が含まれています。腹持ちも良いため、朝のデザートとしてバナナを選択する方はとても多くいますよ。
また、バナナの特徴として、「食べやすい」ということがあります。時間がない時でもサッと食べられるため、その点もメリットと言えそうですね。バナナ単体ではなく、ヨーグルトに入れて食べること等もオススメですよ。安価で手に入るという点も嬉しいですよね!
低価格で朝ご飯を食べたい!オススメの飲食店をご紹介します!
「外食って高いからヤダ!」と思われる方は多いでしょう。確かに、家で自炊するよりは高くついてしまいますよね。しかし、飲食店によっては「モーニングメニュー」を用意しています。モーニングメニューは、通常のメニューよりも低価格であることが一般的ですので、「朝食を安く済ませたい!」という方からは人気があります。そこで、モーニングを提供する飲食店のうち、オススメどころをご紹介しましょう。また、多くの人にとって参考になるよう、チェーン店をご紹介しますので、ぜひご覧ください。
サンマルクカフェ
最初のオススメは、サンマルクカフェのモーニングです。パンが日替わりとなっていて、月曜日~日曜日までそれぞれ違うパンが提供されています。ただ、毎日固定で提供されるパンもありますので、その辺りは選択できるようになっています。ドリンクのセットをつけても1,000円以内でおさまりますので、オススメですよ。
また、このお店についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
コメダ珈琲店
次のオススメは、コメダ珈琲店のモーニングです。焼きたてのパンと、ゆで卵orたまごペーストorおぐらあんが付いてきます。コーヒーとともにぜひお召し上がりいただきたいです!また、プラス料金となりますが、サラダやヨーグルトなどをつけることもできます。基本的には朝11時までモーニングを受け付けていますので、ちょっぴり遅く起きてしまった場合でも注文することができそうですね!焼きたてのパンを召し上がりたい方はぜひ足を運んでみましょう。
また、このお店についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
ケンタッキー
次のオススメは、チキンでおなじみのケンタッキーです。このお店のモーニングは、メニュー数がとても豊富です。ホットドッグやクロワッサン、チキンフィレなど、美味しそうなメニューが盛り沢山となっていますので、コチラもオススメしたいですね!ドリンクも付いてきますので、モーニングを食べただけで十分にお腹が満たされると思いますよ。サイドメニューも豊富ですので、朝からガッツリ食べるものアリかもしれませんね!
また、このお店についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
やよい軒
次のオススメは、やよい軒の朝定食です。3種類の朝食メニューがあり、どれも栄養価が高そうなものばかりです。お値段については、一番安いもので370円となっています。この程度の価格帯でも、納豆や生卵、みそ汁などがついたメニューとなっていますので、十分な満足感を得ることができるでしょう。また、やよい軒の特徴は「ご飯のおかわりが自由」な点です。そのため、「朝からガッツリ食べたい」という人にもオススメできるお店が、やよい軒なのです。機会があればぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
また、このお店についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
すき屋
最後のオススメは、牛丼チェーンとして有名な「すき屋」です。このお店の朝食メニューは、全部で10種類前後あります。そのため、このメニューの多さが一つのウリになるでしょう。ベーコンがメインのメニューや、サバがメインのメニュー、鮭がメインのメニュー等、ほかにもまだまだあります。すき屋は牛丼チェーンですが、牛丼以外のメニューがこんなにたくさんあるだなんて驚きではないでしょうか。味にも定評がありますので、ぜひ一度行ってみるといいでしょう。ちなみに、朝食メニューの時間帯は朝5時~11時までとなっています。
また、このお店についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
手軽に朝食を済ませたい!オススメ商品をご紹介します!
「朝ごはんをしっかり食べたいけど、どうしても時間がない!」という時はあると思います。寝坊してしまった時などはまさにそうですよね。そんな時は、栄養価が高くて手軽に食べられるようなものが欲しいと思います。そこで、そのような商品をいくつかご紹介しましょう。
江崎グリコ バランスオンminiケーキ チーズケーキ
最初のオススメは、江崎グリコの「バランスオンminiケーキ」です。この商品については、カルシウムやマグネシウム、ビタミン等、豊富な栄養素が含まれたケーキです。チーズ味で食べやすいですし、袋から取り出してすぐに食べられるような商品ですので、味が苦手でなければぜひオススメしたいですね。あまり大きいケーキではない分、腹持ちが良いとは言えないかもしれませんが、栄養価が高いですので買ってみてはいかがでしょうか。
また、この商品についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
大塚製薬 ソイジョイ アーモンド&チョコレート
次のオススメは、大塚製薬の「ソイジョイ アーモンド&チョコレート」です。この商品は、主に大豆を使用した食品であり、バーのような形をしていて食べやすいことが特徴です。タンパク質や糖質、食物繊維やナトリウムなど、豊富な成分が含まれていますので、1本食べるだけでもそれなりの栄養を取り入れられると思います。アーモンドとチョコレートが入っていますので、お菓子感覚で気軽に食べることができるのではないでしょうか。
また、ご紹介したのは、アーモンド&チョコレートですが、ソイジョイの種類はいろいろあります。そのため、自分が好きなタイプのソイジョイを買ってみてはいかがでしょうか。お値段も手ごろですのでオススメです!
また、この商品についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
大塚製薬 カロリーメイト ブロック チョコレート
次のオススメは、大塚製薬の「カロリーメイト・チョコレート味」です。この商品は、多くの栄養素がバランスよく含まれた食品です。ビタミンやミネラル、たんぱく質や糖質、脂質など、健康を保つ上で必要な栄養素がしっかり含まれていますので、長い間販売され続けている人気商品なのです。また、チョコレート味ですし食感的にも硬くはありませんので、とても食べやすいのではないでしょうか。
また、カロリーメイトについては、いろいろな種類があります。チーズ味であったり、フルーツ味、メープル味など、その他多くありますので、好きな味を買って食べてみることをオススメします。
この商品についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
エネルギーゼリー
次のオススメは、ヘルスタージャパンの「エネルギーゼリー」です。この商品は、ゼリータイプですので、これまでご紹介してきたタイプとは違いますね。炭水化物やビタミン、葉酸など、健康に良い成分も多く含まれていますので、コチラもオススメしたいですね!スプーンなどを必要とせず、キャップを開けてそのまま飲むような形で食べれる商品ですので、その手軽さが人気の一つになっているのだと思いますよ。マスカット味ということで食べやすいですし、小腹が満たされるくらいの量はあると思いますので、試しに買ってみてはいかがでしょうか。
また、この商品についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
カルビー フルグラ
次のオススメは、カルビーの「フルグラ」です。この商品は、いわゆるシリアルブランドであり、容器に牛乳などと一緒に入れて食べるようなタイプです。また、たんぱく質や炭水化物、脂質や食物繊維、カルシウムやカリウム、その他ビタミン等、多くの栄養素が含まれているのです。そのため、これを食べるだけでも、朝食時に必要とされる栄養素の大部分はカバーできると思いますよ。お湯を沸かす必要などはありませんのですぐに食べられますし、味についても多くの人から好まれています。したがって、家に保存しておいても損はないと思いますよ。お値段も安いですのでオススメです!
この商品についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
米食堂ミューズリー / お手軽食事 シリアル 未来型食事 朝食 健康食
最後のオススメは、米食堂ミューズリーの「アーモンドポップ」です。この商品についても、牛乳などを入れて食べるシリアルタイプです。これを食べれば、ナトリウムや炭水化物、タンパク質などの栄養素を体内に取り入れることができますので、コチラもオススメですよ!
また、この商品についてもっと詳しく知りたい方は、下記リンクをご参照くださいませ。
栄養素を意識した食事にしよう!
今回は、自宅で朝ご飯を食べるにあたってのポイントや、オススメの飲食店などについて見てきました。朝は何かと忙しく、手抜きをしてしまいたくなることもあるかもしれませんが、栄養はきちんと摂取するようにしましょう。時間があればもちろん栄養のある食事を作ることをオススメしますが、手っ取り早く済ませなくてはならない場合、栄養食品を食べることも一つの手段です。最近は、栄養価が高くて腹持ちの良い食品も多数販売されていますので、そういったものを買ってストックしておくのもいいでしょう。
何も食べないで出勤してしまうと、脳に十分なエネルギーがいかないままで仕事をしなくてはならないため、ミスをしてしまう可能性も高くなります。そのため、朝ご飯を食べることの大切さをきちんと理解することが大切ではないでしょうか。